カラーアルケミストとは
カラーアルケミストになることで、色を使ったセラピーセッションや意識の変容ワークを行うことが出来るようになります。
カラーセラピーには、いくつかの方法があります。
色の連想法 | 選んだ色から連想して、問題を見つめていく方法 |
色のリーディング法 | 質問に沿った色を選んでもらい、そこから読み解いていく方法 |
カラーシステム法 | 決まった数の色を選んでもらい、順番にリーディングする方法 |
カラーアンケート法 | アンケートの質問にイメージした色を答え、リーディングする方法 |
塗り絵(マンダラ) | 塗り絵の色から分析していく方法 |
クリスタルグリッド | カラークリスタルをグリッド上に並べてリーディングする方法 |
など、様々な方法があります。
カラーアルケミストは、上記のいくつかの手法も学びますが、エネルギーグリッドを使った方法で色から意識の変容を促すことが出来るようになります。
クライアントをさらに深い潜在意識へと導き、色のキーワードや連想を超えた部分での意識の変容を促すことができるようになります。
臨床心理士推奨カラーアルケミー
このカラーアルケミーは、すでに臨床心理士の方から、臨床の現場で使って頂いています。セッションの前にカラーアルケミーを行って頂いています。クライアントの方々が、とてもカラーアルケミーのセラピーを楽しみに来てくださっているというお話を伺っています。
カラーアルケミーは、セッションの現場で実際に使って頂いている方からの推薦をいただいてます。
色のキーワードや連想を超えた意識の変容とは
カラーアルケミーメソッドを使います。
錬金術(アルケミー)で作っている特殊な方法です。
錬金術については、こちら↓
この技術は、古代叡智を身に付けた人のみが出来るスキルです。
イニシエーション(伝授)することによって、わたしが行うワークと全く同じことが行えるようになるため、どなたでも出来るようになります。
古代の叡智は、遥か宇宙からの叡智でもあり、地球上で発展した科学を超えた技術になります。
これらの技術は、誰でもが出来るわけでなく、錬金術師として覚醒した者だけが行える特殊なスキルとなっています。
しかし、同じように錬金術を使って作るイニシエーション(伝授)は、他者へ同じ叡智とスキルを伝授することができるようになっています。
そのため、伝授することにより確実に必要なワークが出来るようになっています。
すべて特殊なエネルギーを使って、セッションの中で自然と意識の変容を促すことができるようになっています。
これらの技術を使うことで、クライアント自身が到達できない意識領域を変容させていくことが可能になります。
なぜカラーなのでしょうか。
色は、古代より様々な儀式などに使われ潜在的にも、色の有効性を証明している研究もあります。
色は、私たちにとても身近であり、心理的にも影響を与えるエッセンスなのです。
本来は、エネルギーだけでもいいのですが、色の有効性もプラスにすることで、目に見える変容を楽しむことが可能になります。
また、色のみでも癒しなどのセラピーの効果がある、素晴らしい心理療法のツールなのです。
その色の持つもともとの効果に、アルケミーのエネルギーとの組み合わせにも適しており、色と相性が抜群なのです。
加えて、クライアント自身で色を選ぶという過程も、クライアントの気づきや変容を促し、セッションやエネルギーの有効性が高まるからです。
カラーアルケミスト養成講座の各レベルについて
カラーアルケミーは、いくつかのセラピー方法を学んでいただき、クライアントに合わせてセラピーの方法を決めてセッションしていきます。
学んだばかりは、慣れないこともありますので、定期的に勉強会を開催していきます。
初級レベル:基礎的な色の知識やカラーセラピーの知識を学びます。
そして、セルフリーディングが出来るように学んでいきます。
中級レベル:他者へリーディング出来るスキルを学びます。また、カラーアルケミーを使ったセッション方法や意識の変容ワークを学んでいきます。中級修了後、カラーアルケミストとして仕事を開始することが可能です。
上級レベル:初級・中級を教えることが可能になります。
カラーアルケミスト養成講座を受けたご感想
お客様の声
〇Nさん(30代):サロンの仕事をしています。カラーセラピーに興味はあったのですが、エネルギーワークも出来るということで、講座を受けました。クライアントさんにセラピーをしたら、とても好評でした。引き続きカラーアルケミーを他のクライアントさんにもすすめたいと思っています。
〇Kさん(40代):カラーセラピーを他にも学んでいますが、エネルギーを使うことで、気づきや変化のプロセスが早くなるということが分かりました。わたしでも、エネルギーを扱うことが出来るんだと嬉しく思っています。
〇Oさん(50代):人の問題解決の仕事がしたいと思い、探していたところ、カラーアルケミー講座を見つけました。セラピーもスピリチュアルも学んだことはありませんでした。モニターでこのセッションを友人にした時に、ぴったり当たったので、びっくりしました。仕事にしたいという想いがもっと強くなりました。
カラーアルケミスト養成講座のご案内
【60分×4回/1日目】カラーアルケミスト養成講座 初級レベル
受講必須:なし
おススメの人
★カラーセラピーに興味がある方
★自身の意識の変容や癒しに興味のある方
色を使った仕事をしたいと思っている方
1 | イントロダクション/カラーアンケート/今後の流れ |
2 | 色と色彩心理の歴史 |
3 | 色が見える仕組み |
4 | 色の知識 |
5 | 色とチャクラ/占星術/数秘 |
6 | 色の持つ意味 |
7 | カラーセラピーの種類 |
8 | ハイヤーセルフリンク |
9 | カラーアンケートを使ったセルフリーディング |
10 | カラーシステムを使ったセルフリーディング |
11 | 色と癒しについて(ヒーリング) |
11 | 質疑応答 |
【60分×6回/2日目】カラーアルケミスト養成講座 中級レベル
受講必須:初級レベル
中級レベル修了後、カラーアルケミストとしてお仕事が可能になります。
1 | カラーアルケミープロテクション伝授 |
2 | カラーアルケミーとは |
3 | カラーアルケミーと錬金術 |
4 | カラーアルケミストイニシエーション |
5 | カラー連想法を使った他者へのセッション方法 |
6 | カラーアンケートを使った他者へのセッション方法 |
7 | カラーシステム法を使った他者へのセッション方法 |
8 | カラーアルケミーカードについて |
9 | カラーアルケミーセッションの流れ |
10 | カラーアルケミーセッション練習 |
11 | カラーアルケミーカードを使った変容ワーク体験 |
12 | カラーアルケミー実践練習 |
13 | 質疑応答 |
14 | カラーアルケミスト倫理規定(中級レベル修了後) |
15 | ビジネスサポート(中級レベル修了した方のみ)別途時間 |
※)カラーアルケミーカードがセッションに必要になります。
【60分×4回】カラーアルケミスト養成講座 上級レベル
受講必須:中級レベル修了
上級レベル修了後、カラーアルケミストティーチャーとして働くことが可能になります。
1 | 講座の進め方(マニュアル) |
2 | 各レベルの復習/確認 |
3 | カラーアルケミープロテクションアドバンス伝授 |
4 | カラーアルケミープロテクションイニシエーター伝授 |
5 | カラーアルケミーエネルギーバージョン伝授 |
6 | カラーアルケミーエネルギーバージョンイニシエーター伝授 |
7 | カラーアルケミーカードの取り扱いについて |
8 | カラーアルケミーティーチャーコミュニティ参加/勉強会について |
9 | 質疑応答 |
10 | ティーチャー倫理規定(上級レベル修了後) |
11 | ビジネスサポート(上級レベルが終了した方のみ)別途時間 |