霧島神宮 鹿児島県

「霧島神宮」鹿児島県

住所:鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
http://www.kirishimajingu.or.jp/index.htm

鹿児島県霧島市にある霧島神宮。

九州のパワースポットとしても有名な場所です。

御主神様は、ニニギノミコトになります。

天照大神から、この国を治めよとの命で、高千穂の峰に降臨しました。

そして、6世紀に高千穂の峰と火常峰の間に社殿が造られたのが始まりと言われています。

高千穂の峰の山頂には、天の逆鉾があり、山岳信仰の場所ともなりました。

社殿は、火山の麓に建てられていたため、噴火で炎上することもたびたびあり、

そのため1484年に、島津忠昌の命により兼慶が再建したのが、今現在の霧島神宮になります。

現在の社殿は、1715年に島津吉貴の奉納によって再建されたものです。

さざれ石

三の鳥居

新神楽殿

手水舎

ご神木

拝殿+本殿(工事中でした・・・)

霧島神宮からの眺め

関連記事

  1. 氷川神社 埼玉県

  2. 一言主神社 茨城県

  3. 麻賀多神社 千葉県

  4. 香取神宮 千葉県

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 講習会

    スピリチュアル カウンセラー養成講座
  2. 総合セッション

    アートセラピーセッション
  3. 講習会

    チャネリングスクールコネクテッド講習
  4. 錬金術エネルギー伝授

    プレアデスの前世に関するプレアデス星カルマ解除伝…

アーカイブページ

最近の記事

  1. 講習会

最近の記事